アッシュ
幾多の 思いを 燃やし 灰にし それでなお 埋もれ火の わが心の臓 駆け抜ける コロナの如 あつき思い 噴出したる ことのある いつかは アッシュ 白き渇き 今を燃やさずして 生きると言うべからず
View Article明日
その日 ふっと 何かを 持ち去られたような 気配を感じて そのまま 私は 病気に なってしまった コーヒーでも飲もう 黄昏に 明日を 思おう 明日になったら 元気になって 笑えるように 蒼い時に 漂よう
View Article晴山リース・信州大学病院での展示始まりました!
クリスマスイブまでの約一ヶ月、 信州大学付属病院外来で 晴山千代子さんの 木の実のアート展が 開かれています。 外来を 去来する患者さんやご家族の方々の 「元気をもらった」 「癒された」 などの声がたくさん聞こえます。 松本市美術館での展示を見逃した方、 よろしければ足をお運びください。 と、書いてから、 外来診療時間、とりわけ、 午後一時までの時間を避けて お越しいただけると...
View Article鎮める
詩とは 何を鎮めてきたのか 言葉の寺と書く 読経のごとく 繰り返される 同一音階の リフレインこそ 鎮めの力 繰言の 寿ぎの 求愛の 絶望の 言の葉 たちの 勇み足 リフレインされ 初めて 本当の 本当に 気づき 明日が 見えてくる 静まった地平に ただ一条の 帯となって 光が走る あなたが鎮めた思いの先に あなたが欲しい思いが咲く
View Article壱拾萬
当ブログ、 昨日で壱拾萬アクセスを超えました。 嬉しかったです。 壱拾萬と書いても 100000と書いても 十万と書いても ちょっと興奮気味な私です。 皆様の いえ、今、これをごらんになっているあなたの ご訪問に支えられて あ〜、とっても嬉しいです! ありがとうございます。 で、上の画像。 ほとんどが紙白の画像です。 白バラの花びらの部分には画像情報がありません。 白紙。...
View Articleアンガード (ungird)
北風はマントを飛ばそうとし 南風はぬくもりを与えました あなたの心の 帯を解くのは まぎれもなく 春風でしょう ほんの 少し 頑なな 心を ほんの 少し 解いて 笑う すこしだけで いいじゃない 小さな笑みが こぼれればね 私の心は最高 と叫んでます アンガード 締め付けた帯を解くとき あなたは大きく深呼吸して新鮮な空気 胸いっぱいに吸って羽ばたきだせます
View Article凍てた塗炭の上の
心は 伝わらないから 伝えようとして 伝わらなくて 凍てた塗炭の上を歩く 猫になって ないてみましょう 悲痛な声だけは 届くかもしれない もう 聴こえない 遠すぎて
View Article風の音
この一年を 思いました ひとつ ふたつ みっつ よっつ ・ ・ ・ たくさん ! 幸せを 数えたら 不幸せ など 数える 余裕が ありませんでした かぞえても かぞえても あまりある 風の音強く 背中を押す
View Articleゆり
花びんの 水から どうして こんな極彩色 うまれるのだろう スイッチが あるのかな こびとが ペンキで 塗ってるの? 大忙しね 花の命は短くて 恋するいとまも ありません
View Articleあなたがクリスマスの歌をうたったら
あなたがクリスマスの歌をうたったら 世界の祈りが かたちになる いのりと 願いと 思いと 意思表明と みんな出揃ったからね さあ 歩こう! あなたがクリスマスの歌をうたったから 世界の扉が またひとつ 開いたよ
View Articleリスが走ったクヌギの小枝にも雪は降る
静かすぎて 怖いぐらい 雪が降る この夜に もうあなたは 寝たのでしょうか 真白な カンバス 夢で染めて もうあなたは 寝たのでしょうか 幾多の困難抱きしめて 幾多の涙を枯らしたでしょう けれども今日は雪が降る 真白な カンバス 明日に染めて おやすみなさい 夢 みなさい
View Article光のなかで
わたしたちが わたしたちで あった時間を 祝福する光が 降りてきました わたしたちは わたしたちで わたしたちなのだから 光のなかで おどりましょう ずっとね 手をとりあって
View Article