記憶
こんなに 豊かな 記憶と 色彩の中で 暮らしているのに うつむいた気持ちが 記憶の 底に 疼いている さあ・・・ 眉を上げてごらん 本当に大切な つながりが そこにあるから さあ・・・ 手を伸ばしてごらん そして 歩いてごらん 自分よ 今日が豊かな記憶になるように
View Article予告
2012年2月11日 午後7時半頃(いつもは多分)から 松本市中町の 「hana」で Over 50's ライブがあります。 ロビーさんこと、アラカワさん その奥様でヴォーカリストの エミー・アラカワさん ドラム ヒロシ草深さん ギター ジャマイカ 小河原さん ギター スローハンド丸山さん キーボード ジャージー関さん で 渋〜い、大人のブルースロックを 響かせます。 入場無料、...
View ArticleAID
生きているってことは 修復ができるって ことだよ 死んでるってことは 諦めきってしまった ことだよ 生きているってことは 私が私に救いの手を 伸ばすってことだよ 私が私の生きることに まずはイエスって言う ことだよ 雪が解けたら 水になるって ことだよ その水飲んで 春になるって ことだよ
View Article虚も実も
どうして「絵画のような写真」が褒め言葉なのか デジタル加工したら「×」で 白黒の焼きこみやソラリゼーションは「○」なの? 「Photograph」ってギリシャ語の原義「光で描く」 これだけじゃ駄目なの? 虚だとか実だとか 加工だとかワンショットそのままとか めんどくさくて いけない こんなに 写真に囲まれて暮らしているのに 写真が作った 人間の欲望という仮想空間の中に 人は暮らしているのに...
View Article二つの灯り
淡いというには 冷たすぎる雪が 黄昏空から落ち 瞬く間に溶けた 二つのあかりが ナビゲートする この夜の向こう 違っているから ひびきあえるさ しだいにつよく 光度を増す希望 ※ 久方マクロ 車のフロントグラスと格闘 ちいさな画像、クリックすると大きくなります
View Articleお菓子の国
森のちょっと向こうに お菓子の国があって セサミ 小枝のビーンズ マーブルチョコレート 足跡つきの ウ・ア・ラ・ネージュ 大きな かまどに 白い湯気 ※ 松本市 縣の森
View Articleあっちこっちで
あっちこっちで 皆様が 画像を載せてくださいましたので 私も! というわけで 載っけてくださった皆さん、 ありがとうございます ソウ、ツクッタ ノ ワタクシ! このトランプ 本物のトランプのようなデザインにしようかと 一瞬思ったのですが 「むかしは だれもが 王様とお后様だった」 などという言葉が出てきて 子どもの絵本に出てくるような 絵にしてみました。 さて...
View Article