希望
何故か朝から 電話機の父である グラハム・ベルと そのライバル イライシャ・グレイのことを 思っていた ほぼ同時期に電話機を発明した イライシャ・グレイは 二時間ほどの特許の遅れで 電話機発明の父とは なりえなかった イライシャ・グレイはそんなことには くじけなかった その後 ファクシミリの原型を開発し 重電企業を創設 工業化社会に貢献 ベルも電話会社を設立 科学振興に寄与していく ベルとグレイは...
View Article老眼
何年ぶりかの新宿は まるでニューヨークに見えた 23階の ニコンサロンから 交差点を見ると まだまだ個人が 鑑別できるぐらいに 大きく見えた けれども それは 恐ろしく無機だった 新しいカメラを 触ってみた 無機質なボディに すぐさま愛着を感じた 無機と有機の 合間を漂いながら 少し 遠視になったと 苦笑した 老眼なれど 老顔ならずと 小さく呪文を唱えた
View Article糸
クモの糸一万本で 一本のバイオリンの弦が できる 今まで聞いたことのない 深い音色が出ると言う クモの糸に たんぽぽの綿毛 人の耳には聞こえない 音楽があるのかな 聞いてみたいような 聞きたくないような
View Article世界の向こう側を
世界の向こう側を 飛んでいく 魂のリズム そこに根付き そこで芽生え そこに花咲き そこで結ばれ そこから飛ぶ 永遠の 命と希望と祈りと明日の 飛んでいく 魂のリズム 世界の向こう側へ イエス 以外の 肯定は ない 命は リズム
View Article何ということでしょう…
昨日は6月の松美に向けた額装や 打ち合わせなどを行いました で いまさらですが 昨日はお疲れ様でした ブログ上では 完全にお礼も労をねぎらう言葉も遅れてしまいました(汗) ごめんなさい 新しいイマジンをもらった作業 これをてこに 本番まであと一カ月弱も 頑張りま〜す!
View Article「ことば」の日
紡ぐのであったら 記憶としての ことばを 紡ぎたい 過去も 現在も 未来も 綾となって こころに 浸みいるような そんなことばを 追い求めたい だれかと わたしと なにかと じかんと こころが あふれる ことばを 紡ぎたい ※ 今日は5月18日 「ことば」の日
View Article苦手
夕方 大量のタケノコを もらう 大鍋にも入り切れずに タケノコの面倒を焼き続け 夜は更けた きれいなタケノコだった が 画像はない 友人とケーキを食べに行っても 決して ケーキの画像はとらない いや 撮れないのである 真っ先に食べちゃうから 食べ物の撮影で 生計を為す プロのカメラマンを 心底 尊敬する あ〜 明日は タケノコご飯に タケノコの酢の物に タケノコの…… おやすみなさい
View Article空
遠くの水たまりに 空が映って 明日を 教えてくれる ほんの少し うつむいた顔をあげたら ほんの少し 明日が変わって また明日も 顔をあげて 追いかけて歩きだして 気がついたら たぶん 何かが変わっていて そんな繰り返しの中で 人生も彩られるのでしょう でも 歩いただけが人生じゃないね 立ち止まって それから 歩くから 世界が広くなって 空も見えた だから 豊かになりえた 雨のち晴れの 素敵な午後
View Article晴れ時々届かない思い
晴れ時々届かない思い そういう日があって 届くといいなと思って 模索して 上手くいかなくて その間に 何か大切なものが 心に育っていて 心は晴れていく 心が晴れると 届かなかった思いが 届いていたりする 待つことも 育つこと ※ 追記...
View Article豊科近代美術館
少年老い易く学成り難し などという言葉が浮かんだ 豊科近代美術館の芝の上 なにぶんにも雲行きが悪く 絵にならない 撮影を諦めて車に戻れば夕立 車の中で思う 少年よ大志を抱け 雨でも写真が撮れるというわけでもなしと 急に現実的になる五月も末 しまったセーターを取り出して 着ている 没画像の 黄昏レタッチ 遊び過ぎ ※ 豊科近代美術館 まだ薔薇は3分咲きでした...
View Article予兆
大粒の雨が 台地を水玉にして アスファルトの 熱気を やわらげていく 太陽がくれた エネルギーが 地球全体に 広がり 森の緑を深くする 夏の準備が 整いだした 梅雨の走りの雨の 今もなにかを はぐくんでいるのだろう 萌(きざ)すことの 予めなる準備の パラパラと 時に しずしずと 降っては止んで いる ※ 豊科近代美術館
View ArticleACOBATTLE☆松本☆02 速報
まだお客様もいない会場は 静かな熱気を帯びていました ある種の興奮と緊張と それが故の静寂が 静かな熱気となっていたのです マシュマロ ママの マミリンさんが フェルトの裁断から縫い付けまでした アコバトルの旗に 参加するアーティストたちが 次々署名をしていきました 手から手へ渡る黒のマジック これから始まる ライブ・マジックを 告げる貴重なアイテムです ライブ直前に...
View Article